筑波大学

オンライン雙峰祭についての所感

杉山です。 今年度の雙峰祭の対面開催が中止となりオンライン開催の方向のようです。 それについて思ったことを書いておきます。

responの出席カードを最速で提出する方法

杉山です。 筑波大学や他の多くの大学で使われているであろう「respon」の出席カードを最速で提出する方法について、私が現状で最も優れていると思っている方法を紹介します。

オンライン授業の受け方を試行錯誤している

こんにちは杉山です。 今学期履修している科目は体育(再履修)を除いて全てがオンライン授業です。 方式としてはオンデマンド型がほとんどで双方向型は1科目しかありません。 昨年度は休学していたのでこれが初めてのオンライン授業になるんですが、ただ映像…

復学しました

2020年4月1日から2021年3月31日まで大学を休学していました。 2021年4月1日から復学して5年目の大学生活をはじめます。 頑張ります。

ピアノ愛好会に入会したはなし

こんばんは 今月、筑波大学ピアノ愛好会 に入会しました。 ピアノは中学生頃に一時期ちょっとだけ習っていたのですが、それ以降は全くといっていいほどピアノとの関わりはなくなっていました。 大学入学後、「やっぱりピアノ弾けるようになりたいよな~」と…

AC入試とAO入試の違い

「ハッカーと画家」という本を読み始めたところ、AC入試とAO入試の明確な違いを言語化できそうなのでこの記事を書いています。 AC入試とは 筑波大学の(他の大学で言うところの)AO入試です。詳細はこのブログでも何度か記事にしているので省略します。 AC入…

2020年4月から大学を休学します(予定)

この記事はmast Advent Calendar 2019 25日目の記事です。「mast」とは筑波大学 情報メディア創成学類の略称です。 昨日 24日目の記事はtukudbaさんの「今年一年を振り返って」 でした。1年間のアウトプットをこのように振り返りをするのは重要ですよね……。…

着実に数学を勉強するしかない

12月24日、微分積分の期末テストを受けました。この科目は1年次に修得するべき必修科目です。しかし私は3年生です。成績はまだわかりませんが、今回も単位を取れないかもしれません。再再々履修の可能性が出てきました。 この現実を受け止め、やはり着実に数…

毎日テスト勉強しろ

この記事は smasato ひとり Advent Calendar 2019 23日目の記事です。 過去の私へ 10回分の授業内容を数日間のテスト勉強で復習できるわけがないでしょ。 毎日テスト勉強をしろ。 未来の私より

大学の授業に出席できるようになってきた

大学3年目にしてようやく授業にまともに出席して単位を取れるようになってきた、というお話です。 出席すらできずに単位を落としまくった 1年・2年生までの私は授業に出席することができませんでした。意図的にサボるのではなく、本当に家から出られずに出席…

筑波大学の地図アプリを一緒につくってみたい人へ

この記事は前回の記事のつづきです。 前回の記事の補足と、このプロジェクトの詳細を説明します。 何をやるのか タイトルの通りですが「筑波大学の地図アプリ」をつくります。 イメージとしてはえりたんBOTを想像してもらうといいと思います。ただし、えりた…

【募集】筑波大学の地図アプリを一緒につくってくれませんか?

筑波大学の地図アプリを一緒につくってくれる筑波大生を募集しています。 なぜつくるのか? 筑波大生なら「えりたん」というアプリを一度は使ったことがあるのではないでしょうか? 筑波大学の地図が見られる便利なアプリですが、グローバルヴィレッジなどの新…

AC入試に挑戦しようとしているあなたへ 【出願検討段階編】

この記事は smasato ひとり Advent Calendar 2019 12日目の記事です。 この記事は筑波大学 情報メディア創成学類のAC入試へ挑戦しようとしているあなたへに向けて書いています。つまり、情報メディア創成学類以外のAC入試やその他の入試は対象としていません…

大学の志願理由書を読み直す

この記事は smasato ひとり Advent Calendar 2019 8日目の記事です。 筑波大学に提出した志願理由書を振り返ってみます。 志願理由書 私が、筑波大学情報学群情報メディア創成学類に入学したい理由は、次のとおりです。 まず、私は、情報技術に興味があり、…

やりたいことに集中するためには?

この記事は smasato ひとり Advent Calender 2019 1日目の記事です。 「Advent Calenderを1人で埋めたら面白くない?」というただそのネタ性だけでこのAdvent Calenderを立てたものの、記事を準備することはなく今日になってしまいました。 ということで、自…

大学の授業で質問をするということ

大学の授業で質問することについての自分の考えのメモです。 授業で質問することは大事だよね、という話です。 前置き 私は現在、大学3年生です。 私が履修している授業で授業中に講師に質問をする人はほとんどいません。 そんな中、私は空気を読まずにどん…

筑波大学基幹サイトリニューアル事業から見える筑波大学の広報戦略

こんにちは。 筑波大学について調べていたところ、「筑波大学基幹サイトリニューアル事業」という公募がされているのを発見しました。

数学がイヤではなくなったかもしれない話

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」というチャンネルの動画と数学ガールの秘密ノートという本によって数学への苦手意識や嫌悪感がなくなった話です。

「筑波大学パソコン」について筑波大学に聞いたこと、Twitterのリスクと問題について

筑波大学パソコンの説明ページ こんにちは。筑波大学 情報メディア創成学類の杉山と申します。 先日、Twitter上で話題になった「筑波大学パソコン」について、個人的に気になったので筑波大学の関係部署に話を聞きに行きました。そこで得た情報について可能…